当サイトに関するお問合せ

株式会社E-konzal (受託事業者)

メールアドレス:[email protected]

京都市脱炭素先行地域創出促進事業に関するお問合せ

京都市 環境政策局 地球温暖化対策室

電話:075-222-4555

メールアドレス:[email protected]

  • 脱炭素先行地域
  • 京都市
京都市脱炭素先行地域

市内で最も古い市街地の一つであり、寺社や商店街といった
地域コミュニティを中心に地域力が形成され、
また、COP3を記念して開館した京エコロジーセンターを
はじめとする環境関連施設が集積するなど、
四半世紀にわたって循環型社会の基盤を担い、
環境共生・低炭素社会のさきがけを目指してきた伏見エリアを中心としつつ、
全市を視野に入れ、地域の皆様とともに多様な取組を展開することで、
京都ならではの脱炭素転換モデルを構築していきます。

 

京都市脱炭素先行地域「京都の文化・暮らしの脱炭素化で地域力を向上させるゼロカーボン古都モデル」の概要はこちらから

取り組みのキーポイント

文化遺産の脱炭素

敷地内施設等導入箇所を工夫し、太陽光などの再エネ設備・蓄電池を導入することや、機器の省エネ改修、再エネ調達による脱炭素転換。

商店街の脱炭素

ソーラーアーケードの設置や店舗への太陽光発電設備・蓄電池の導入、省エネ改修や再エネ調達による脱炭素転換。

住まいの脱炭素

地元工務店等と連携した既存住宅のZEHレベル化改修の促進や、次世代ZEH+街区の形成とエネルギーマネジメントによる住宅の再エネ最大利用をモデル化。

脱炭素転換を支える
基盤的取組

市有地を活用した地域貢献型の再エネ供給や、市内の大学と協力したグリーン人材育成、地域の金融機関等が連携した環境・社会に良いインパクトを創出する地域金融モデルの創出。

移動の脱炭素

車両のEV転換によって、点在する文化遺産をEVタクシーで巡る脱炭素修学旅行を中心とした京都市サステナブルツーリズムの実現や駅舎のゼロカーボンステーション化。
推進体制
京都市脱炭素先行地域の取組は、京都市と民間事業者間の連携を核に、民間事業者が複数参画するワーキンググループで構成する「京都市脱炭素先行地域推進コンソーシアム」(令和5年3月17日設立)を中心とした推進体制によって活動しています。
コンソーシアムに参加する
京都市脱炭素先行地域で
目指すもの
詳しく見る

活動レポート

すべて見る